0宣言の家

たとえ国が安全であると認めたものでも、人の健康をおびやかしたり長持ちしない建材はまったく使わずに建てる家、それが「0宣言の家」です。
すべてはお客様の「本当にいい家を建てたい」という思いのために。

私たちは、悪影響を及ぼす建材を排除した家づくりをすることを誓います。

  • 合板ゼロ
  • 集成材ゼロ
  • サイディングゼロ
  • グラスウールゼロ
  • ビニールクロスゼロ
  • 木工ボンドゼロ
  • IHヒーターゼロ
  • 防虫畳ゼロ
  • 防虫防腐剤ゼロ
  • シロアリ駆除ゼロ
  • ゼロの理由合板

    接着剤が使われおり、湿気に弱いので、耐久性に疑問があるからです。
    「合板」と「石油製品」で建てられていると言っても過言ではない日本の住宅。
    安価で、割れにくく使いやすいメリットはありますが、合板には多量に化学物質の入った接着剤が使われており、接着剤に含まれるVOC(揮発性有機化合物)が人体に危害を及ぼすと考えられています。
    シックハウス症候群の原因になるばかりでなく、万一の火災時に煙や有毒ガスを発生します。
    外壁下地にはモイスを使います
    天然の粘土鉱物から生まれた健康建材「MOISS」です。
    接着剤を使っていないだけでなく、空気中のVOC(揮発性有機化合物)を吸着・固定化して、空気を浄化します。優れた調湿性能、合板より強い耐震性も備えています。再利用もでき、廃棄してもやがて土に還るという、まさに現代にふさわしい建材です。
    屋根下地には野地板を使います

    屋根や床の下地には、昔ながらの無垢の野地板を使用します。合板に比べて通気性や調湿効果に優れ、乾燥によって板間にできる適度な隙間も、一段と通気性を高め、家を長持ちさせることになります。

    一般的に使用されている構造用合板よりも耐久性に優れていることは、解体された数多くの建物で実証されています。

    床板には無垢のフローリングを使います
    無垢のフローリングは、木の香りや天然木のやさしい肌触りが魅力です。
    近年、よく見るフローリングは、見た目はきれいですが、接着剤が使われた合板に木目調の模様が印刷をされた建材です。摩擦や経年変化でめくれや色あせなどを起こします。
    長持ちしないばかりか、人体に害を及ぼすVOCが含まれています。
    使わない合板 使う合板
  • ゼロの理由集成材

    接着剤の有毒性と、耐久性に疑問があるからです。
    構造材に多く使用されている集成材は、大量生産ができる、割れない、狂わないなど、利点も多いのですが、やはり合板と同じように化学物質の入った接着剤が多量に使われており、健康面からおすすめできません。
    また、接着面のはく離などが報告されはじめており、耐久性にも疑問がささやかれ始めています。
    構造材は、ヒバや檜などの耐久性の高い無垢材を使用します。
    土台や柱や梁などの構造体には、無垢材を使用します。
    無垢材はシックハウス症候群の原因とされる化学物質を含みません。また天然無垢材は1300年の歴史を誇る法隆寺などがその強さを証明しています。
    耐火に関しては木は燃えやすいと考えられていますが、そう簡単には燃えません。
    木の表面がある程度燃えると、黒く炭化した層ができます。この炭化層が酸素を運びにくくするため、中まで燃えるのには時間がかかります。
    樹種の性質や材の乾燥状態、季節など、環境の影響を受けやすく、場合によっては反る、狂うなどして暴れたり、割れたりすることがありますがそれ以上に調湿機能、またヒバやヒノキにはすぐれた殺菌力をもつヒノキチオールという成分が含まれ、ダニやカビ、白アリなどを寄せつけません。さらに樹木から発せられる香り成分、フィトンチッドには自律神経に作用して血圧を下げ、脈拍を安定させる効果があります。”木”をふんだんにもちいた家は、日々の精神的なストレスをやわらげてくれます。
    使わない集成材 使う集成材
  • ゼロの理由サイディング

    長持ちせず、継ぎ目のコーキングは2年から3年で割れてしまうからです。

    安価で作業もしやすいため、日本の外壁材の約8割を占めているサイディング。
    サイディング自体の性能はメーカーで差はあるものの、どれもサイディング同士の隙間をコーキングで埋める工法。一般にその寿命は3~5年で硬化して剥がれ、メンテナンスが必要となります。

    建築当初は綺麗でも10年以内に劣化し、雨漏りなどの原因となるサイディングは、輸出大国の日本の商品でも全く輸出されていません

    外壁下地と断熱を備えたネオポールに遮熱塗り壁材を使います。
    <遮熱塗り壁材>
    クアトロ断熱工法の遮断塗り壁材として採用した「セレクトリフレックス」は、塗るだけで外壁面に当たる太陽熱を反射し、表面温度を約70%も低減します。塗り壁材に混入したセラミック粒子などが、熱源となる赤外線を効率よく反射します。透湿性が高く、割れにくい高性能な外壁材です。
    ほかには、耐久性に優れたカナダ檜や石、レンガなどを使用する事も可能です。
    使わないサイディング サイディング
  • ゼロの理由グラスウール

    調湿効果が少なく、高温多湿の日本には向かない断熱材だからです。
    日本の住宅の寿命が短い原因の一つが、断熱材の施工不良による壁面内部の結露です。
    グラスウールは安価で施工しやすいのですが、水を吸収しやすく、調湿効果が少ないため、解体現場では、内部結露が原因で黒くカビたグラスウールをよく見かけます。
    カビはダニの温床にもなり、健康面はもちろん、住宅の老朽化を早めてしまいます。
    インサイドPC社製セルロースファイバーを使用します。

    調湿性能が高く、内部結露の可能性が極端に少ないセルロースファイバーしか使いません。
    このセルロースファイバーとは、新聞を再生利用したもので、「断熱性、防音性、耐火性、調湿性、防虫性、耐久性、安全性」の全ての面でグラスウールをはじめとする他の断熱材より優れています。

    平均寿命が約88年あるといわれているアメリカの住宅市場では、90%以上がこのセルロースファイバーを断熱材として使用しています。このことからも、セルロースファイバーが断熱材として優れていることがわかって頂けると思います。

    ただし、一口にセルロースファイバーといっても、何種類ものメーカーがあります。
    私たちは、アメリカのInCidePC社のセルロースファイバーを使用しています。
    InCidePC社のセルロースファイバーは、もっとも厳しいと言われている米国消費者安全委員会や、米国材料試験協会、米国セルロース断熱構造者協会、及び米国連邦仕様書の安全基準を全ての項目においてクリアしている唯一のセルロースファイバーなのです。
    それ以外の会社のセルロースファイバーは、この基準値を明確にしていません。
    尚、日本製のセルロースファイバーについては、もちろん日本製の古新聞を使っていますが、アメリカ製の新聞はインクが大豆由来のもの(ソーイインク)を使っています。日本製の新聞は植物由来のものではない事が多く、また、主原料である古紙以外の成分の表示を求めても、明確に答えていないという理由で使用しません。
    使わないグラスウール 使うグラスウール
  • ゼロの理由ビニールクロス

    透湿性が少なく、長持ちしないからです。
    現在、日本の住宅の大半はビニールクロスを、採用していると言われています。それほどの普及率を誇るのはなぜでしょう?答えは簡単です。とにかく施工が容易で、価格も安い、色・柄等の種類が豊富で、お客様も柄を選ぶ楽しさがあるからです。
    しかし、私たちは、ビニールクロスは一切使いません。ビニールクロスは呼吸を妨げます。そして、木の良さを殺してしまいます。
    調湿性に優れたスペイン漆喰を使います。

    漆喰は、室内と外気の状況に合わせて、水分の吸収や放出を繰り返し、室内の湿度バランスを保つことができます。そのため、雨の日でもサラサラの室内を実現します。また、軽石のような構造で空気層を持つため断熱性も高く、室内は快適な空間となります。

    さらに漆喰は、ph13もの強いアルカリ性を示します。カビやダニが生息できるペーハー値は1〜11までと言われているので、漆喰の強アルカリ性には優れた殺菌作用があることはわかります。 土蔵で保管した古文書などがいつまでも保存状態がよいのは、この殺菌効果によるものです。

    加えて漆喰は、ビニールクロスとは違い、静電気を帯びない性質を持っているので、掃除機などの埃の吹き上げを寄せつけません。そのため室内を清潔に保つことができ、ハウスダストが原因で起こるアレルギーなどもしっかり防ぎます。

    ビニールクロス
  • ゼロの理由木工ボンド

    有害物質が含まれているからです。
    一般に建築現場などで、木を接着するために使用される木工ボンドの主原料は酢酸ビニル樹脂エマルションという化学物質で、エマルションは水性という意味です。木工ボンドがこの水分の蒸発とともに固まる際に、水分と一緒に化学物質が放出され、室内の空気汚染の原因となっています。
    膠のり(あるいはオリジナル製品の健康のり)を使います。
    にかわ(膠)のりの場合、100%自然素材ですから人体への影響はありません。
    また、百年前の建築物に使用されているにかわ(膠)が、ほとんどはがれたりしていないことが強度を実証しています。接着テストでも白ボンドよりも優れている試験結果が出ています。
    木工ボンド
  • ゼロの理由IH ヒーター

    たくさん放出される電磁波が体に悪影響を及ぼす可能性があるからです。
    いまガスコンロに代わって主流になりつつあるIHクッキングヒーターですが、実は電化製品の中でも大きな電磁波を発生することが分かっています。
    WHO(世界保健機関)が決めた世界基準4ミリガウスに対し、1,100~1,800ミリガウス。2001年にはWHO(世界保健機関)やIARC(国際ガン研究機関)が、電磁波の発ガンの可能性のランクを2Bと発表しています。
    ガスコンロもしくは、ラジエントヒーターを使います。
    (ラジエントヒーター)
    リボン状の金属片を発熱させてセラミックを加熱し、遠赤外線を利用して調理できるラジエントヒーター。電磁波を一切発生させない安心設計で、底が平らなら鍋の種類を問わず使えるのも特長です。遠赤外線によりさらにおいしく調理でき、余熱料理ができるのも魅力です。
    使わないIHヒーター 使うIHヒーター
  • ゼロの理由防虫畳

    体に悪い防虫処理や、農薬は、体に悪影響を与える可能性があるからです。
    いまも新築の和室では、新しい畳のいい香りがしますが、実は天然素材のワラを使用した畳でも、JIS規格で「防虫処理」が義務付けられているため、何らかの薬剤が使われています。薬剤には、一切規制もありません。また新しい畳の青い色も、化学染料により着色されている場合も少なくないとのことです。
    土作りから行っている生産農家がつくる国産イグサを使用します。
    現在、農薬の種類や使用量さえ分からない中国産が占める畳。日本のイグサ業界が壊滅的となる中で、土づくりから畳の製作まで丁寧に行っているイグサの生産農家と契約し、生産者の顔が見える安全なイグサだけを使用しています。とても希少価値の高い昔ながらの本物の畳です。
    使わない防虫畳 使う防虫畳
  • ゼロの理由防虫防腐剤

    防虫防腐処理材は、体に悪影響を及ぼす可能性があります。
    一般的に、土台やデッキ材には、有毒な薬剤を注入し、防虫防腐処理した材木が多く使用されています。この薬剤には化学物質が含まれ、経年変化で揮発し室内へ侵入してくる場合もあります。
    土台には、腐食に強い檜やヒバを使用します。
    ログハウスやティンバーフレームの構造体にも使用されている、カナダ檜(ウエスタンレッドシーダー)は、最高峰の耐久性があります。この材料を、薬品処理せず無垢のまま使用します。
    デメリットは、高価な事でしたが、グループのスケールメリットにより、実現しました。
    防虫防腐剤
  • ゼロの理由シロアリ駆除

    健康を害する可能性があるからです。

    「シロアリ」は体長わずか数ミリの昆虫。主に地下に巣を作って生活をします。
    ミツバチやアリと同じように、高度に組織された集団(コロニー)を形成して生活している社会性昆虫です。シロアリが生きていくには、「湿気」「木材などのエサ」「温度が安定している環境」が必要です。したがって、水を使用する浴室・台所・洗面所・トイレ、また、風通しが悪く湿気の多い床下等での被害が多くなります。

    そんな白アリを防除する方法として、床下に防蟻剤を散布するのがいままでの防除工法でした。シロアリが家屋に侵入しないようバリアをつくる工法ですが、根本的な防除法にはなりません。

    また、本当に住まい手の健康、環境を考えたら室内(家の中)に大量の薬剤を散布できません。

    安全で、半永久的に効果のあるホウ酸を使います。
    主原料に無機物である「ホウ酸塩鉱物」を使っていて、揮発蒸発する事無く、人体に全く無害で、半永久的に効果が持続します。
    ほう素は自然界ではホウ酸やホウ酸塩として存在し、海水や温泉水中に多く含まれています。 また、植物にとって必須微量元素であることから、人間も野菜や果物を食べることで日常的に摂取しているものと同等です。
    シロアリ駆除
image
お問い合わせで無料
プレゼント中!

お問い合わせで、「医師が薦める本物の健康住宅」最新号をプレゼント!
お電話の場合は、必ず「本を送ってください」とお伝えください。もちろん資料請求のみでもOKです!

無料相談は今すぐこちらから!

  • お電話で問い合わせ tel
  • メールでお問い合わせ お問い合わせ
  • LINEトークでお問い合わせ LINE
住まいる工房
  • 本社 東広島

    〒739-0024
    広島県東広島市西条町御薗宇718-31
    TEL 082-431-3700
    FAX 082-431-3725
  • 福山営業所

    〒720-0077
    広島県福山市南本庄3丁目7-7
    TEL 084-999-2588
    FAX 084-999-2587
  • 岡山営業所

    〒701-0133
    岡山県岡山市北区花尻あかね町8番地107-103
    TEL 086-250-9155
    FAX 086-250-9156
  • シェアする! facebook twitter line
  • © Copyright 住まいる工房株式会社 All Rights Reserved.
  • tel
  • お問い合わせ
  • LINE
  • 上へ戻る